特定非営利活動法人 ビルメロの会
ビルマへの誘い


ビルマ 教育・医療支援
Why to help
私たちは、ビルマが大好きで、ビルマにメロメロの仲間です。
ビルマは、微笑みの国と言われます。人の心が柔和です。
米は3期作が可能です。たわわに実った果物、バナナ、マンゴー、ココナッツ、マンゴスチンなどが安く手に入ります。
豊かな国土を持ちながら、国連からは、世界最貧国に認定されています。
学校へ行かないで、働いている子供たちがいます。
農村へ行くと、まともな医療を受けることができません。
How to help
私たちは、寺子屋を開いています。貧しい家庭の子供たちが、嬉々として学んでいます。
辺境地の無医村へ、現地人医師や日本人医師を伴って村人の治療に出かけます。
2001年以来、6つの事業を継続してきました。
私たちに出来るだけの支援をしながら、私たちは、多くの見返りをもらいました。それは、喜びと安らぎです。
Get the award
Dr.ティンサンゥーが、ステファニ・レナト賞を受賞しました。
Dr.ティンサンゥーは、私たちとチームを組んでビルマ辺境地の無医村へ出かけていって、農民を治療してきました。
治療をしながら、現地の看護師や助産師を指導しました。治療した患者は、3000人を超えました。
早朝から厳しい労働に駆られている村人を集めて、食事の指導などもしました。
また、寺子屋では、教師たち(現在は10人)を叱咤激励し、リーダーとしての人材育成に努めました。
軍事政権下でのこのような活動を続けることは、強固な信念を要しました。
弱者に対する献身的な生き様が評価されたものでした。









テキストです。ここをクリックして「テキストを編集」を選択して編集してください。

テキストです。ここをクリックして「テキストを編集」を選択して編集してください。
